観光第11弾

今日は世界最大級の淡水生物パーク リバーサファリへ
るーちゃんが幼稚園に連れて行かれるとめちゃ不機嫌なお顔に。
今日はばぁばとお出かけだよと言っても不機嫌なお顔は直らず
8時半過ぎタクシーで出発。
走り始めてやっと幼稚園じゃないとわかったら満面の笑み
やっとご機嫌になり到着するも開園10時からで30分も早く到着。
楊貴妃とるーちゃんはマンゴージェラード。
リーママはトロピカルなジュース。
Image
10時過ぎて散策開始
リーバーサファリはまだ2013年にオープンしたばかりの
2頭のパンダと川下りのアトラクションが目玉ですが
残念ながらボートは身長制限がありるーちゃんの身長は満たないため
残念です。。。
パンダやレッサーパンダなどガラス越しでないから
凄く近く感じられる。
Image_2

Image_3

Image_4

今日は午後から雷雨の天気予報が出てるそうで
お昼を食べてさっさと帰りましょう。
タクシーでマンダリンギャラリーへ移動。
ランチはマンダリンギャラリーのチャターボックスさん。
なんでもここのマンダリン・チキン・ライスは
ベスト・チキン・ライス賞を何度も受賞する実力派レストランだそうです。
シンガポールの名物と言えばチキンライス。
代表的なローカルフードだそうです。
Image_5

あっという間に楽しい時間は終わります。
23時頃にはるーちゃん宅を出てチャンギ国際空港に行き
1時20分の飛行機に乗りセントレアに
シンガポールでは15時過ぎには雨が
予定通り飛びますように。。。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

観光第10弾

昨日の雨で今朝のヘイズの数値がめちゃ低い。
るーちゃんは今朝は楊貴妃に抱っこされて幼稚園へ。
リーママは楊貴妃が帰って来るまでお留守番。
10時頃チャイナタウンに向け出発。
フィットマッサージに連れて行ってくれた。
その後はチャイナタウンを散策。
Image

そしてリトル・インディアへ。
散策前に伝統的なスタイルのインド料理 バナナ・リーフ・アポロさんへ。
Image_3
1人前をシェアのつもりがバナナの皮の上に
お総菜的なもの2種類とライスを置かれビックリ。
カレー自体は1人前なのだが ライスが。。。
その後は散策開始。
Image_4
来年の夏用にパンツを3枚購入。
家で着てる分には安いし軽いし
リーママ好みの派手派手パンツ(笑)

さてこの後は今日のメイン
1887年開業の世界に名だたるホテルとして
各国のセレブに愛されてるというラッフルズホテル。
ここのティフィン・ルームでハイティーを頂く。
その前にラッフルズショップを覗いてきた。
Image_5
ビッフェ型式でそちらには飲茶、フルーツ、スコーンなどが並んでいた。
こちらは15時からの予約なので楊貴妃としっかり頂いて
夕飯はやはり食べれなかった。
お腹いっぱい
ラッフルズの建築物は1987年に歴史的建造物に指定されたコロニアル様式。

16時過ぎタクシーにてるーちゃんの幼稚園にお迎えに走る。
るーちゃんのクラスの先生がリーママに気付き
るーちゃんが遊んでるお部屋やシャワー室、お昼寝室を見学させてくれた。
るーちゃんは帰れるものと思い出てきたのに
またお部屋に戻り不服そうなお顔してた
その後るーちゃんは楊貴妃に抱っこされ
リーママは荷物持ちで帰ってきた。
Image_6

とうとう明日が最終日。
2週間なんてあっという間だね。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

観光第9弾

今朝は5時頃雨音で起こされる。
凄い降り出し 雷も鳴ってた。
6時過ぎから2度寝しちゃったから
起きたら7時20分頃
るーちゃんはもう起きてた。
まだ雨も降っておりゆっくりして。
10時頃には楊貴妃がオゥくんママにファイスタイムしてくれて
もうすでにリーパパの所に行ってくれてて
久しぶりにリーパパやオゥくんママ、リョーくんの顔を見ることが出来た。
るーちゃんは電話の向こうはばぁばだと思ってるみたいで
オゥくんママの顔見て ばぁば ばぁばって
楊貴妃と大笑い。
オゥくんママは必死で 違うでしょ。○なちゃんでしょ。って。
朝のるーちゃん
Image_2

電話後今日はシンガポールで1番大きいと言われるショッピングモール
サンテックシティモールへタクシー移動。
雨後のためヘイズの数値が低い。
ランチは広東料理 尚苑さんで。
Image_3

この後歩いてブギスストリートへ出ようとしたがどうも道が。。。
タクシーに変更。
歩いて行こうとした道路は有料道路方向だったようで引き返して良かった。
るーちゃんはタクシーに乗った途端お昼寝に突入
ブギスストリートはファッションの店や屋台が並び
アメ横か名古屋で言うなら大須。
狭い通路を挟みたくさんのお店が立ち並ぶ。
散策しながら先日来たサルタンモスク近くのアラブストリートへ。
ここはシルクやバティックの老舗生地店や仕立ての店が並び
ビーズや手芸用品の店もある。絨毯のお店もあった。
Image_4

この後は帰る方向で
マレーヘリテッジセンターでお土産売り場をチラッと見て
ブギスジャンクションでおやつにアップルパイ?を買って
地下鉄でお家に帰りました。
Image_5


| | コメント (2) | トラックバック (0)

観光第8弾

今日もヘイズの値が150ほどでるーちゃんはパパとタクシーの相乗りで幼稚園に出かけて行った。
リーママは楊貴妃が戻るまでお留守番。
近辺をお散歩出来ればいいけど
このコンドミニアムはロビーがなく
エレベーターで駐車場もしくは1階に降り
そこから行きたい方向に出るのだが
結構大きなコンドミニアムのため方向性がつかめない。
セキュリティーもしっかりしてて入る時には指紋照合などあるため
楊貴妃にも一人では出してあげられないって

さて今日はるーちゃんが幼稚園のため
楊貴妃と身軽に10時半頃出発。
オーチャード通りを眺めながら
マンダリンギャラリーの中のメリッサ。
ラッキープラザ。
アイオンのフードコートでヌードルを食べて
伊勢丹のスーパーで軽井沢にある浅野屋が入ってて
明日の朝食用のパンを買って。
ここで柿を発見。たぶん次郎柿だと思うけど2個2500円
キャベツ一玉1000円
ヒェ〜〜〜
その後免税店 ギャラリアへ。
Image

その後一旦おうちに戻り荷物を置いて
マリーナ・ベイ・サンズの57階
スカイパークから景色を見て
Image_2

その後スカイパークのレストラン&バーSkyon57にてハイティーを頂く。
Image_3
アフタヌーンティー&ハイティーの違いが
アフタヌーンティーは午後に楽しむお茶会のことでお菓子と紅茶で会話を楽しむ時間。

ハイティーはアフタヌーンティーよりも遅い時間に取る軽い夕食を兼ねた食事で
ビュッフェ形式のしっかりごはん。

でもなぜかここSkyon57ではビュフェ形式でもないが
ここはハイティーと呼ぶと楊貴妃は不思議がる
リーママはこんな経験もないから嬉しい
ここでゆっくりして 16時半のるーちゃんのお迎えに行く。

帰ってすぐるーちゃんはシャワー。
そしてお腹が空いてるようでしっかり夕食を食べること
寝に行くまで遊びました
Image_4


| | コメント (2) | トラックバック (0)

観光第7弾

今日は朝からヘイズの値が高く外へ出ると臭い。臭う
タクシーでの移動にし
今日は近未来型ガーデン ガーデンズ・バイ・ザ・ベイに行くことに。
世界中の珍しい植物を集めたテーマガーデンパーク。
Image
1番上の真ん中の写真がスーパーツリー
幹の部分にはパイナップル科の植物を中心にシダやツル性植物が植えられ
頭頂部には太陽電池を内蔵と自然とハイテクが合体したもの。
残りの写真はフラワードーム。
涼しい気候帯をフィーチャーしたドーム型植物園内です。

Image_2
こちらはクラウドフォレスト。
高山植物や食虫植物などが展示されている。
こちらに入った途端上着を一枚羽織った。
それくらい涼しいというか寒い。

この後最も高い50mのスーパーツリーのトップにあるバーレストラン スーパーツリー・バイ・インドシンへ。
展望料金も兼ねてるからかドリンク1杯付きで10ドル。
ランチもしたかったが時間が11時過ぎでまだとのこと。
下の受付のお兄さんは出来るって言ったのに
パイナップルジュースは美味しかった
Image_3
レストランからイベントプラザまではマスクをつけて。
ラマ島へ行ったら頭痛はなくなるし咳き込みも酷くなく
やはりヘイズの影響で頭痛や咳がと思い
娘から今朝出かける前にマスクをもらってたから着用した。

マリーナ・ベイ・サンズを通り抜けショップス・アット・マリーナ・ベイ・サンズへ。
ここまで来る間にるーちゃんはお昼寝に突入。
Image_4
ここでるーちゃんがお昼寝中にランチに。
名古屋の高島屋にも入ってるというディンタイフォンで食べることに。
娘いわく小籠包がおすすめとのこと。
Image_5
楊貴妃にシンガポールの味を思い出したくなったら高島屋に行ってみてと言われた(笑)
食事も済みしばらくしたらるーちゃんが起きて移動のためタクシー乗り場へ。

このあとは買い出しに明治屋に。
野菜や冷凍食品など日本からの物が多い。
今日は長野まつりだといって 栗きんとんやおやきなど長野の名物などが並んでいた。
楊貴妃が日本の値段より2倍だ 3倍だ 高いと言っていたがほんと高い。
大根1本700円にはビックリです
お買い物をしてタクシーで帰宅

おやつはTWGで買って来たマカロン


| | コメント (2) | トラックバック (0)

観光第6弾 ラワ島ー3

素敵なリゾートともお別れ。
10時のボート出発まで
帰り支度をしながらもゆっくり過ごしました。
Image_13

ラワ島にお別れし 来た時の港に戻り
10時40分手配してあった国際タクシーに乗り
無事にシンガポールのおうちに1時半過ぎ到着
ラワ島で今朝作ってもらったサンドウィッチを食べて
素敵な思い出を作ってもらいました

| | コメント (0) | トラックバック (0)

観光第6弾 ラワ島ー2

朝食8時までゆっくり。
るーちゃんとは朝の散歩までしてきたよ。
その後は島内散策とみんなで歩いて。
途中からるーちゃんは抱っこ。
ホント景色が素晴らしい
ただ暑いです
外にいるとジワジワ汗が。。。
でも風が吹くとこれ又気持ち良い
散策後海へ
リーママはサンゴが浜にあがってるのを収集。
Image_8

Image_9

Image_10

昼食後は昼寝&休憩。
夕方からスパ フィットマッサージを頼んでくれて順番に。
気持ち良かったぁ
るーちゃんはキッズルームでも遊んできたみたい。
Image_11

夜は19時半からBBQ。
Image_12
夕食後お部屋に帰った後結局みんな早々に寝てしまった。
夜暇なんだけどレストランまで行かないと
Wi-Fi繋がってないし リーママなんて繋がらないまま終わってしまった。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

観光第6弾 ラワ島ー1

7時半 国際タクシーに来てもらい
マレーシアのティオマン諸島の一つラワ島に出発。
30分ほどでマレーシアのジョホールの入国管理に到着。
パスポートと顔写真確認でOK。
そこからひたすら走り10時頃メルシンのラワ島行きの港に到着。
11時のボートで15分ほどでラワ島到着。
南国です。とっても素敵な所です。

でもWi-Fi機能がレストランしかなくそれも電波が弱くなかなか繋がりません。
写真は後で。。。

Image

Image_2

Image_3

Image_4

Image_5

Image_6

Image_7

お昼からはるーちゃんたちは綺麗な海へ
娘夫婦は順番にシュノーケリングで珊瑚を見に行ってました。
リーママは写真係をしながら景色を堪能。
ヴィラの前に白砂が広がり海。
ホント素敵な所にお泊りさせてもらいました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

観光第5弾 USS

今日は楊貴妃がるーちゃんを幼稚園に送り
一旦家に戻り 9時出発です。
セントーサ島の中にあるUSSユニバーサルスタジオシンガポール。
るーちゃんがいないので身軽です。
リーママは言われるまま 後を着いて歩くだけですから
最初に乗ったのはトランスフォマー・ザ・ライド。
その後もいくつか。
Image

Image_2
アトラクションにはそんな乗ってないかも。。。
それでも暑い中よく回りました。

疲れが出てきたのか それともヘイズのせいなのか
咳き込みと頭痛が
帰りに楊貴妃に咳止めを買ってもらいました。

お家に帰り休憩後楊貴妃はるーちゃんのお迎え。
Image_4
紫の幼稚園の制服姿が可愛い

| | コメント (0) | トラックバック (0)

観光第4弾シンガポール動物園

今朝はヘイズの数値もここ最近より低いそうで
るーちゃんを連れてシンガポール動物園へ行くことに。
8時半頃にはタクシーで動物園に向かった。
Image_2

Image_3

Image_4

この動物園は檻や柵がなくのびのびとした動物の姿を目の前にして
驚きと感動を与えるという。
餌やりやショーを楽しめる。
今日はゾウとキリンの餌やりに参加。
コアラが4頭いたけど名古屋の東山動物園のように
ガラス面がないので まじかにコアラを感じる事が出来る。
コアラちゃんたちはユーカリの葉っぱを食べ動いてる。
東山動物園ではめったに動いてないもんね。
ほとんど寝てる状態が多いからねぇ。
今日のお昼はケンタッキーでした


| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧